インプラント治療ってどんな治療?

インプラント治療ってどんな治療?

最近インプラントという言葉をよく耳にするようになったと思いますが、日本語で言うと「人工歯根」といわれます。つまり、歯のないところにチタンのくい(杭)を打ち、それを失った歯の歯根部分とします。さらに杭(インプラント体)の上に歯の形をしたかぶせ物を接着し、機能的にも見た目にも回復させる治療のことをいいます。

インプラント手術は、その日一日で完了する治療ではありません。しっかりと骨の中に固定させるため、約3ヶ月~6ヶ月程度休めていただきます。その間、義歯(入れ歯)を入れていただく場合もあります。その後、インプラント体が安定しているのを確認できたら、かぶせ物を作成していく手順に移ります。いざ、かぶせ物が入ってもインプラントを長持ちさせるために、日頃の正しいブラッシングと定期的なメインテナンスが大事になります。

このように治療完了後まで長いお付き合いとなりますので、当院と患者様との信頼と協力が必要不可欠となります。まずは当院のカウンセリングルームにて治療相談させていただきますので、ご安心ください。